ハリコシカラーのお客様、どんどん増えてます。(*^_^*)
日曜日に、初めてのお客様が来られました。
最近の傾向では、新聞折り込みを入れていないので、
来られているお客様からの御紹介というパターンが、
多いのですが、このお客様は、
お店の前の看板に貼っているチラシをずっと見られていて、
「いつかは、行ってみよう!」
と、思われていたようです。

この日は、おうちを出るまでは、
いつもお店に行こうと出られたみたいです。
でも、何故か、うちのお店の方向に足が向いたそうです。(*´▽`*)
来られた時は、緊張されているご様子でした。
ちょうど、女性専用スペースでは、
ご予約のお客様をしていたので、
自分が手が空いていたので、
ハリコシカラーの説明をさせて頂きました。
説明をした直後から、すぐに、
「来て良かった、来て良かった。」
って、言って頂きました。
「まだですよ。仕上がりを見て、
感じて言って下さい。
必ず、
ご期待にお応えできるように頑張りますから。」(*^^*)
毛先に、パーマをかけられていて、
毛先が傷んでいたので、
少しカットして、ハリコシカラーをしました。
カラーに入る前の状態は、こちらです。




特に髪は傷んでいる感じではありませんが、
前髪、天頂部の髪が、細くなって
頭皮が透けて見えるのを気にされていました。
パーマと、アルカリカラー、ダブル効果で、
さらにハリコシを失っているのは、言うまでもありません。
上の髪が、細いということは、
横とか後ろの髪と比べて、伸びが悪い。
悪いということは、
横とか後ろの髪は、パーマ、
カラーして、
傷んだ部分は、カット出来ても、
上の髪は、ほとんどカット出来ず、
傷んでいるのにさらに、パーマ、
カラーをする。
悪循環なんです。
(>_<)
ハリコシカラーは、
現状より明るくすることは出来ません。
それは、脱色作用がない為!
だから、髪を傷めないんです。
今の明るさは、変えたくなかったのですが、
後頭部の上部が若干、退色していたのと、
ハリコシカラーを付ける事によって、
触った感じが変わるかもと思い、
根元には、リタッチに合うカラーを調合、
中間から毛先にかけては、薄い色を塗布しました。
そして仕上がりはこちらです。





いかがでしょうか?
お客様には、色味、仕上がりに満足して頂きました。(((o(*゚▽゚*)o)))
お客様には、いつも説明させていただいていますが、
ハリコシカラーは、
決して髪を良くするものではありません。
髪を傷めないカラーなんです。
だから、アルカリカラー、
パーマなどを経験された部分は、
ハリコシカラーをしても、
健康な髪には戻りません。
多少、見た目、
触り心地などが変わる程度です。
毛先に近い部分ほど、
何度も繰り返されたアルカリーカラーや、
パーマーなどでのダメージは大きい。
ハリコシカラーを続けらると、
今以上に髪を傷めない。
カットしていくうちにダメージ部分も無くなっていく。
続ければ続けるほど、
髪は健康に美しくなっていく。
子供の頃のように、
シャンプーだけで、サラサラ、
ツヤツヤの髪に!
男女問わず、ほとんどの方が、
薄毛を悩まれるようになっています。
若いうちから、髪を大切にされることを
お勧めします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ヘアーサロンふじはら
広島市安芸区船越二丁目42-12
hair_salon_fujihara@yahoo.co.jp
TEL082-822-0505 FAX082-822-5880
藤原 学
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/