昨日は、家族で宮島に行ってきました(*^_^*)
子供が日曜日が、参観日で、昨日が代休だったので、
どっかに行こうと思い、
宮島水族館が、今月で休館ということもあって、
宮島に行くことにしました。
行く途中で、少し雨が降って、心配しましたが、
着く頃には、雨も上がりました。
まず、宮島口についてビックリ!
11時半ごろに着いたのですが、
もう、車、バスがいっぱいでした。
なんとか、ギリギリ近くの駐車場におけたぐらいでした。
紅葉の季節とはいえ、平日なのに、
こんなに人が多いとは、思ってもみませんでした。
フェリーも、人でいっぱいでした。
とりあえず、宮島水族館に向かいました。
いつも、宮島に来るけど、今日の雰囲気、
景色は、いつもと違って見えました。

何か、観光客も沢山いて、いい感じ(^v^)

宮島って、やっぱり全国各地から人が集まる観光地なんだ(*^_^*)

何か、近くにこんないい観光地があることがうれしく思い、
と、同時に得した気分になりました。(^O^)

宮島水族館に着いてすぐに、入口に貼ってあるポスターを見て、
子供が叫びました。「あ、○〇〇君だ!」

見ると、本当に、○〇〇君の家族でした。
同じサッカー部のチームメートです。
中に入っていると、また、サッカー部の他のチームメイトの家族と
出会って、中で一緒に、アシカーショーを見たり、
ザリガニを釣ったり、コイに餌をやったりして、
楽しく過ごしました。(*^_^*)

サッカーでは、休みの日に試合や、練習続きで、
なかなか、どこにも連れて行ってやれないので、
考えることは、どこの家族も一緒みたいです。

弟の名前が、偶然にもペンギンと同じでした。ハイ、ポーズ!
この後、もみじ谷に行って、紅葉を見るつもりだったのですが、
お兄ちゃんの方が、久しぶりにやってくれました。
そう、迷子です(T_T)、情けない、、、。
もみじ谷に歩いて行っていたのに、お兄ちゃんの方は、
もう帰ると、思い込み、回廊を逆走して先回りしたらしいのです。
後ろからついて来ていないことに気づいたので、
僕は、奥さんと、下の子に、後から行くから、先に
もみじ谷に行くように言いました。
が、さっき言ったようなことで、はぐれた所に居ても
見つかる訳がないのです。
奥さんには桟橋の方に行ってもらい、
自分は、いつも子供たちと行く大聖院に行ってみることにしました。
結果は、それでも両方、見つけることが出来ませんでした。
この時、携帯があるので、連絡し合えるので、
助かりました。
せっかく大聖院まで、来たので、紅葉の写真を
撮ったので、ご覧ください(*^_^*)



降りていたら、奥さんから見つけたと連絡が入りました。
お土産屋さんが並んでいる通りを泣きながら歩いていたそうです。
まあ、怒る気にもならず、注意だけしてやりました。


宮島も、こんなにいつも観光客がいたら
活気があって、雰囲気も良くて、、、いいのになあ。

それから、揚げもみじ饅頭(1個、150円)を食べて、
いつもの、木村家本店で、
もみじ饅頭を買って帰りました。
ちょっと、最後は疲れたけど、家族で楽しく過ごせたいい思い出が出来ました。\(^o^)/