18、19日は、船越の秋祭りでした。
今年の自分の役割は、交通整理。
交通整理は、何度もやっているので、自分で言うのもなんですが、
もう、ベテランです。
今年は、人数を増やしてもらったので、
気分的にかなり楽でした。

今年も、交通整理をしていろいろありました。
毎年あるんですが、車を止めるため、
車の前に出ている自分をかわして、
前に進もうとする車。
今年は、本当にひかれそうになったので、
いつもは冷静な自分が、つい
「いったい何を考えとるんやー!行ったら困るけー
車の前に出て、止めとるのに、おまえ!危ないじゃないか!」
って、叫んでしまいました。<`~´>
他には、助手席に座っている奥さんが、
「ちゃんと、許可を取ってやってるの!取っていないなら
私らは避けることないんじゃないの!」
って言う人がいました。
許可が取れるものなら取りたいです。
道路がせまいので、ちょうさいと車は離合できません。
詰まって、どうにもこうにもならないようにするために、
交通整理をして頑張っているんです。
本当に頭にきたんだけど、ここは、冷静に、
「通れないんです!」って言いました。<`ヘ´>
悪い人ばかりだったわけではありません。
快くご理解して頂いた人も大勢いました。
本当に、ご協力ありがとうございました。m(__)m
それと、竹浦の交通整理の方と一緒にする機会があったのですが、
その時、ビールを頂きました。
この場を借りてありがとうございました。m(__)m
何事もなく地域のみんなで、楽しく、お祭りをすることができました。\(^o^)/
今年は、とても暑く、飲み過ぎて疲れたお祭りになりました。